【今年買って良かったもの2023】コーヒーマシンが今年のNo.1!デロンギ マグニフィカ イーヴォ

1歳児がごきげんなうちにさっさと書いていくよ!
2023年、今年買って良かったもの!

デロンギDelonghi 全自動コーヒーマシン マグニフィカ イーヴォ

まずはこれ。この間旧Twitterで先出ししたやつ。
今年のNo.1は間違いなくこれ。リモートワークのお供として最高すぎました。

コーヒーにこだわりない人はこれ買っておけば本当に間違いないと思う。こだわりある人は回れ右してスルーしてください。コーヒーのことよくわからないです細かいこと聞かないで!!

ネットで買うならAmazonよりも楽天とかの方がおすすめです。Amazonだとちょっと高めなことが多いのと、作れるメニューも少ないので。あと時期によって数万円違ったりするので、安い時狙ってください。

PlayStation Portal リモートプレイヤー

世間では賛否両論?のおもちゃ。

一応Amazonのリンク置いておくけど、執筆時点で招待制。ネットではどこもひたすら品切れで全然買えないようですね。
予約開始日に速攻で予約しておいて本当に良かった…

購入直後に旧Twitterでこんなこと書いてますけど、テレビに繋いでるスピーカーと比べなければ全然ありです。気になりません。

家族がいるとなかなか腰を据えてテレビの前でプレイできないことも多く、そもそも携帯ゲーム機でごろごろしながらゲームするのが好きなので、発表された瞬間絶対欲しいと思っていました。

確かに遅延はありますが、FPSや格ゲーの対戦とかじゃなければ全然許容範囲内だと思います。
FF7RとかFF14のノーマルコンテンツくらいなら快適にプレイできます。

ポケモンスリープ & Pokémon GO Plus +

スルメゲーです。

これがポケモンじゃなかったら多分やっていなかった気がするんですよね。でもポケモンだとやっちゃう。ポケモンの寝顔かわいい。

あとBGMがめちゃくちゃいいんですよ。作曲誰なんですか。

ちなみにガチるなら Pokémon GO Plus + 絶対買った方がいいです。
ピカチュウが毎日少量ながらりんごとカカオをとって来てくれますし、何より睡眠中もスマホ使えますからね!!

仮想的に8時間半たっぷり寝てもらわないとゲームの使用上困るので、誤って目が覚めてしまっても安心です。睡眠計測真面目にやりたい人はApple Watch使えばいいんです🤪

ベイブレードX

今年から来年にかけてタカラトミーが激推ししている熱いホビー、ベイブレードX!いつの間にか第4世代らしい。
エクストリームダッシュ決めて勝つのが最高に気持ちいい。

男の子の感性を刺激しすぎるエクストリームダッシュはこの動画を見て。前置き飛ばしたい人は1分くらい経過したところから。

第1世代ぶりのベイブレード楽しすぎか。いやほんと楽しい。みんなゴーシュート!!しよ!

ちなみに第1世代ど真ん中ならドランザー買うしかないでしょ!って意気揚々と買ったんだけど、
他のベイと比べて軽すぎてお話にならないくらい弱かった🙄
あと青い塗装が剥げてスタジアムが青くなる😇

ちなみにベイブレードX、新作は油断するとネットで全然買えません。買わせて…

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション

GBAで遊んでた人ならみんな大好きロックマンエグゼ。懐かしすぎて買うしかなかった。

スマホなんて当時なかったね…
調べてみたらウェブブラウジングできるBlackBerry出てきたのすらエグゼの発売後らしい。

全然やり込めてはいないんですけど、とりあえずクリアはしました。いまやっても楽しすぎ。

結び

他にもいろいろあるんだけど、1歳児のごきげんが悪くなってきたのでこの辺りで終わり!

良いお年を!

今年買って本当によかったもので振り返る2020年

引きこもりまくった2020年もそろそろ終わるということで、「買ってよかったなぁ!」ってものを雑に紹介!

しろたんTシャツ 点P柄

点P。
「毎秒1cmの速さで動く」らしいです。
しろたんだから許されるこの謎のTシャツ。かわいい。
もう売れきれてるんですけど、予備にもう1枚くらい買っておけばよかったかなと少し後悔してる。

あつまれ どうぶつの森

www.nintendo.co.jp

半年くらい無限にやってた。

島クリエイトがんばれないゆるふわ勢でも楽しめるのでありがたい。
コーデ楽しい。


カブを買っていた時期は、毎日サクッとカブ価を記録できるように、Siriでカブ価入力できるアプリとかもつくってた。

週初めは値動きの型もすぐには確定しないし、
ゲームしながらHomePodのSiriにお願いしておけば記録できて、アプリ開けば値動きの型を確認できるの便利〜

っていうのがストアになかったんですよね。



Magic Keyboard

Magic Keyboard最高じゃないですか!?
トラックパッド小さめとはいえ十分。
クソ高いけど、iPad使うなら買って絶対後悔しないと断言できるやつ。

www.apple.com

この記事も途中からMagic Keyboard使って書いてる。

ヘルシオ

jp.sharp

引越してキッチンが広くなってから買おうかなぁ、と思っていたけれど、
コロナ自粛で家にいることもあり、勢いで買ってしまったやつ。

炙り豚バラローストうまうま。

ヘルシオは時短ではないけど、お手軽にまとめて調理できるのもうれしい。

FF14

jp.finalfantasyxiv.com

買ったもの、というのはちょっと違和感あるけど、夏からはじめました。

アバターがかわいい時点でQoLが上がる!
まだ3.1くらいまでしか進めてないけど、ストーリーも楽しいし、サブクエのヒルディブランドの話も好き。

来年もしばらくやってそう。



ブレイデッドソロループ

www.apple.com

これはほんっっっっっっっっっとうにおすすめ!

つけ心地重視でミラネーゼループ以外使ってなかったんですけど、ブレイデッドソロループは軽い上につけ心地も抜群で、速攻でメインバンドの地位を獲得。

ミラネーゼループあんなに好きだったのに…

Hue

www.philips-hue.com

引越しを機にリビングの照明はHueに刷新。
HomeKitやらAlexaやらGoogle Assistantで操作できるスグレモノ。

ちなみにHueはざっくり3種類あって、

  • フルカラー
  • ホワイトグラデーション
  • ホワイト

フルカラーは文字通りなので良いとして、ホワイトグラデーションとホワイトの差は、1番特徴的なのは色温度を変えられるかどうか。

朝は白っぽい色でぱっちり目が覚めるようにしたいけど、夕方は落ち着いたオレンジっぽい色でゆったりとした時間を過ごしたい

みたいなケースではホワイトグラデーションがおすすめです。

というわけで我が家ではホワイトグラデーションを導入。

12月からはHomeKit経由なら、時間帯や日の出日の入りなどに合わせて色温度を自動で変えてくれる「アダプティブライティング」にも対応しているので、iOSと連携して使うのがおすすめです。

towerシリーズ

www.yamajitsu.co.jp

山崎実業が展開している生活雑貨シリーズtower。

お値段以上かというとちょっと割高な気もしつつ、しっかりしたモノは多いし(全部ではない)、機能性抜群かつシンプルでスタイリッシュなデザインが気に入っていろいろ買いました。

キッチン

掃除をお手軽にしたい…
XXXXを使いたい時にすぐ使える位置に置いておきたい…

とか、その手の悩みが頻発するキッチン。
こちらもいくつか買ってみました。





PS5

Amazonの戦争に勝てたので初日に届きました。

とりあえずデモンズソウルを買ったんですけど、

FF14が楽しすぎてPS5専用ゲームほとんどやっていないという^q^

電動歯ブラシ ソニッケアー

www.philips.co.jp

人生初の電動歯ブラシを買ってみました。
控えめに言って最高なのでさっさと買えばよかった。

ただしばらく使ってみてモード切り替えとかいらない気がしたし「コスパ優先でイージークリーンでも良いなぁ」と感じた。(ブラシは同じもの使える)
たぶん次買うならこれ。


シリコンランチマット


これもほんっっっっっっっとうにおすすめ。
さっさと買えばよかったシリーズ第2弾。

1歳児はとにかくこぼす。こぼしまくる!
すべて受け止めてくれる!
しかも食洗機対応!
安い!

ベビービョルンと併せて使えば完璧。
こちらも食洗機対応の最高すぎる食事用スタイ。


おわりに

今年もいろいろ買ったんですけど、生活の質が上がったものっていうとこのあたりかなぁ、というやつをリストアップしてみました。
(昇降式デスクも数日前に買って、良さげな香りがプンプンするんですけど、まだ使い込んでないので今回は除外)

コロナは未だ猛威を奮っているし、少なくとも来年もまだまだ引きこもり生活続く気がするので、生活の質をもっともっと上げていきたいところ。

ではでは、よいお年を〜。

ついでに

たまたまちょうどよいこんなキャンペーンもあったのでタグ付けしてみる。

blog.hatena.ne.jp

#買って良かった2020

麦のワイン 飲んでみた

この記事はBeer Advent Calendar 2020の17日目の記事です。

adventar.org

前置き

ワインと言われて思い浮かぶモノ。
大抵の人はブドウからつくられるあのワインですよね。

今回はワインはワインでも、ブドウではなく、
麦からつくられるワインを飲んでみた、というお話です。

麦のワイン とは

さて早速ですが、飲んだのはこちら。 f:id:monoqlo:20201128195528j:plain

サンクトガーレン『Un angel 2020/ウン アンヘル2020(天使)』です。

以下の商品ページに、特徴や「麦のワインとはなんぞや」という解説があるので、ぶっちゃけそちらを見てもらうのが1番なんですが、かいつまんで紹介しつつ、感想を述べてみたいと思います。

www.sanktgallenbrewery.com

特徴その1 「高いアルコール度数と長期熟成」

麦のワインは19世紀のイギリスで、フランスワインの人気に対抗してつくられたビール。
ワインを意識しているため、アルコール度数は10%程度とかなり高め。*1

とはいえ原料は通常のビールと同じ麦芽・ホップ・水・ビール酵母のみで、れっきとしたビールです。
ただし麦芽は3倍、ホップは2.5倍から7倍ほど使用され、熟成期間も長く、製造コストがかなり高いようです。*2

また、アルコール度数が高いため長期熟成にも適しており、例えばサンクトガーデンのものは5年熟成できるとのことでした。

f:id:monoqlo:20201020155722j:plain
https://www.sanktgallenbrewery.com/global-image/units/img/60435-1-20201020065757_b5f8e8a75664f5.jpg

特徴その2 「シャンパンと同じ瓶内2次発酵」

ワイン好きにはお馴染みのシャンパンやカヴァ。瓶内2次発酵が特徴です。

麦のワインの瓶詰めも同様の瓶内2次発酵。
タンクで1次発酵の終了したビールから1度ビール酵母を取り除き、新たなビール酵母と糖分を加えて瓶の中で密閉することで2次発酵させるとのこと。

通常のビールのように炭酸ガスは注入せず、瓶内で生まれた炭酸だけが麦のワインの泡となります。その泡は繊細で柔らかです。 そのため炭酸の刺激が少なく、麦芽の旨味をじっくり味わえるビールになっています。

1本1本手詰めするので、これも製造コストが上がる要因ですね。

飲んでみた感想 

とまぁ、少しばかり解説してみたものの、公式紹介ページにもっと詳しく説明があるので気になる方はこちらをご覧ください。(再掲)

www.sanktgallenbrewery.com

肝心の味ですが、

デリリウムみたいなスゥーッとした華やかな香り。

甘くてまろやかな口当たり。

苦味はあるものの、甘さのおかげか優しく感じる。

というメモが残されていました。(実は飲んだのは2週間近く前😇)

ちょっとクセのあるチーズをつまみに飲んだのですが、なかなか良い感じでした。

f:id:monoqlo:20201128195816j:plain

今回飲んだのは小麦麦芽も入っているウィートワインのみで、バーレイワインとの飲み比べはできていないので、そのうち飲み比べもしてみたいところです。

ちなみに全然関係ないですが、お気に入りの栓抜きです。かわいい。 f:id:monoqlo:20201128195552j:plain

どこで買えるの?

大事なことを書き漏らすところでした。

公式ネットショップで購入ができるようですが、
現時点でネットショップはアンヘル(今回飲んだ方)は完売。
ディアブロ(今回飲んでない方)はまだ買えるようです。

f:id:monoqlo:20201217092347j:plain

また、全国の取扱店でも購入は可能とのことですが、「全てのお店がディアブロアンヘルの両方の取扱いがある訳ではありません」とのこと。

取り扱いのある飲食店もいくつかあるようなので、在庫確認の上足を運んでみても良さそうです。

ではでは、今年も残り僅かですが、みなさん良きビールライフを🎄

*1:とはいえ調べてみるとアルコール度数60%超えのビールとか出てきますね…世界は広い

*2:そのせいか国内では製造者があまりいないとのこと

0歳児との生活を支えるためのマストバイ 〜サービス編〜

12月29日でついにムスコが1歳に!
短かったようでしっかり振り返ってみるとめっちゃ長い1年でした。

振り返る中で「コレ買って良かったなーーーー!利用して良かったなーーーー!!」って思えるものがたくさんあったので、紹介してみようと思います。
これから子どもが産まれる人や、いま0歳児と生活している人の参考になれば嬉しいです。
(マストバイってタイトルだけど、無料で利用できるものも含まれてます)

結構たくさんあるので、こんな感じで軽くジャンル分けしてみます。

  • サービス
  • 小物・雑貨
  • 家電
  • おもちゃ

リストアップしたら結構量があったので、今回はサービスに絞って紹介していこうと思います。残りはまた今度!

みてね

mitene.us

www.instagram.com

両親や兄弟と共有して使ってます。

基本機能はこの3つ。

  1. 子どもの写真や動画をアップロードして共有する
  2. みんなで見る・コメントする
  3. フォトブックをつくる

Google Photosでも共有できるじゃん、っていう考え方もあるんですが、「子どもを見る」というのに特化しているUIで、使い方も難しくなく、両親にも勧めやすいというのがポイント高いです。

f:id:monoqlo:20191228205722p:plainf:id:monoqlo:20191228210118j:plain

また、すでにアップロード済みの写真を使って ついでに フォトブックもつくれるので手間がかからず、忙しい共働き子育て世代にぴったりだなと感じました。
毎月コメントの有無なども考慮して自動でベースとなるフォトブックを提案してくれるので、もしこだわりがなければそのまま製本してもらってもOKです。

自分は結局あまり使ってないんですが、フォトブックならスマホを使えない両親や祖父母に子どもを見せてあげることもできるので、今の御時世にフィットしていて一定の需要はありそう。
妻は毎月祖父母に送っているようです。

こんな感じで、ふだんiPhoneAndroidで撮っている子どもの写真をひとつのアプリでシームレスに共有できるのは大きな強みだと思います。おすすめ!

ちなみに、少しだけ難点があって、アップロード時に結構圧縮されてしまうので、画質にこだわりたい方にはオススメしません。

ぴよログ

piyolog.mystrikingly.com

保育園に預ける場合、連絡帳にこんなことを毎朝書く必要があるわけです。

  • いつ授乳したか(母乳ではなくミルクの場合量も)
  • 何時に朝食/夕食を摂ったか、何を食べたか
  • 朝夕何回うんちしたか、硬さはどうだったか
  • 何時に寝て、何時に起きたか
  • フリーテキストで子どもの様子

メモっておかないと絶対覚えてられませんよね。
また、保育園に預けるとかでなくても

「ミルク飲んでから3時間経つからそろそろかな」
「2日もうんちしてないけど大丈夫かな…?」
「先月から3cm身長伸びてる!」

などなど、記録をつけておくと何かと捗ります。

さすがに紙で管理なんてやってられないのでアプリ!
となるわけですが、いくつかあるアプリの中でも圧倒的におすすめなのが「ぴよログ」!

いくつか良いところを挙げてみます。

  • かわいくて見やすい画面(ダークモードにも対応!)
  • リアルタイム共有
  • 優秀な授乳タイマー
  • ウィジェット 対応
  • Apple Watch 対応
  • Siriショートカット/Google Assistant 対応
  • かゆいところに手が届くアップデートを頻繁にしてくれる
f:id:monoqlo:20191228201743j:plainf:id:monoqlo:20191228201748j:plainf:id:monoqlo:20191228201800j:plain

まずとにかく見やすいです。アイコンがわかりやすく、入力も確認もしやすい。

基本機能が充実しているだけではないというのも非常にありがたいポイント。
抱っこしている間って片手は確実に塞がれてしまうし、場合によっては両手使えません。
そんな時に Siri や Google Assistant を使って記録できるのが非常にありがたい!Apple Watch や HomePod、Google Home を使えば手元に iPhoneAndroid がなくてもサッと記録することができて良い感じです。

f:id:monoqlo:20191228202246j:plain

また、Apple Watch 向けのアプリには必要十分な機能が備わっていて、
最後に授乳/起床・就寝/排便した時間の確認と、起床・就寝/排便(大・小・両方)の記録ができます。

この手のものってだいたいかゆいところに手が届かなくて、エンジニアだと「自作するか」という気持ちになる人が多いと思うんですが、使ってみるとその必要はほぼないかなと思えるはずです。自信を持ってオススメ!

パルシステム & イトーヨーカドー ネットスーパー

0歳児を連れて外出って結構ハード。
抱っこひもかベビーカーは必須だし、頻繁にお腹すいたって泣き出すし、おむつが汚れたら変えないといけない。

会社帰りに保育園へお迎えに行って、その後食料品を買って帰るのって結構厳しい。帰宅しても子どもの相手をしないといけないので、調理するのも一苦労です。

「今日は疲れたから外食にしよっか」というようなこともできないし、毎日献立考えるのも結構手間です。

というわけで、我が家では

を活用してます。

パルシステム

www.pal-system.co.jp www.pal-system.co.jp

パルシステムは「3日分の時短ごはんセット」と「カタログ掲載の任意の食材」を毎週1回宅配してくれるサービスです。

保冷剤やドライアイスの入った発泡スチロールケースでお届けしてくれるので、不在でも玄関先にそのまま置いてもらって、帰宅後に回収することができます。共働きにはめっちゃありがたいシステム!
0歳児がいる家庭は配送料が無料 なのも嬉しいポイント。

時短ごはんセット1日目はミールキットになっていて、手際よく調理すれば副菜や汁物も含めて15分くらいで完成。

2日目と3日目はミールキットではないけれど、食材が家にすでにあり、献立を考える手間もかからないのはやっぱりありがたい。
また、冷凍食品(だけど普通に美味しい)が含まれることも多く、別のものが食べたくなったり、急用が入ってしまった場合でも翌日に回すことができます。

ただ、調理時間はメニューに依るので、10〜30分とバラツキがあるのは難点ですね…(じゃがいも3個も皮むきしたら時間かかるに決まってるだろ!!)

また、調理手順に写真はないので、「半月切りって何…?」とかそういうレベルで料理初心者だと完成写真から想像したり、少し調べる必要があるかもしれません。

時短キットのお味やメニューは好みにも依るので、一概に評価はできないですが、1ヶ月くらいの単位で見た時に、肉だけではなく野菜や魚もバランスよく組み込まれていて、健康的な食生活をサポートしてくれている印象はあります。

ここまで読んで気になった方がいたら、ぜひ試してみて!と言いたいところなんですが、パルシステムには単発的な時短キットお試しサービスみたいなものはないみたいなんですよね。

基本料金みたいなものはなくて、何も注文しなければ無料ですし、いつでも辞められるので、契約してとりあえず1週間分注文してみると良いかもしれません。

気になる方は試供品セットがお互いもらえる素晴らしい紹介システムがあるので、TwitterとかでDMください。

イトーヨーカドー ネットスーパー

www.iy-net.jp www.itoyokado.co.jp

サブで使っているイトーヨーカドー ネットスーパーについてはそんなに語ることはないんですが、

交付日より4年以内の母子手帳を提示すると登録日より4年間配達料102円

になるのでお得です。
Amazonやヨドバシでは水が高くなってきてしまったので、イトーヨーカドー ネットスーパーで食材のついでに水を注文するような運用をしています。

ナイスベビー(レンタルベビーベッド)

www.nicebaby.co.jp

0歳児をどこに寝させるか。

非常に重大な問題ですね!我が家は部屋が狭く、夫婦で使っているベッドも狭いので、とりあえず小さめのベビーベッドを使うことにしました。

ただ、ちゃんとベビーベッドで眠ってくれるかわからない…
サイズ的に最長でも2歳までしか使えない…
でかくて保管するにも捨てるにも売るにもコストがかかる…

買うには博打すぎる…

ということでレンタルすることに決めました。
いろいろ端折りますが、結果的には大正解でした。

f:id:monoqlo:20190216173742j:plain www.nicebaby.co.jp

当初はハイタイプ、2オープンのものをレンタルしたので、オムツ替えも腰が痛くならず快適!
かまり立ちするようになってきたら床板を低くして運用していました。

f:id:monoqlo:20191220205819j:plain www.nicebaby.co.jp

だんだん添い寝じゃないと寝付かないようになってしまったので、
今月からはロータイプで親のベッドとくっつけて添い寝できるタイプに変更しました。(今思えばつかまり立ちするタイミングで変更でも良かった)

おそらくあと1年近く使って返却し、その後は引っ越すとかベッドを買い換えるとか、いろいろ考え中です。

こういう柔軟な使い方ができるので、特別なこだわりがない限り、ベビーベッドのレンタルはかなりオススメです。

ナイスベビーには、配送日に縛りがあり時間指定もできないけれど無料で配送と組み立て/解体をしてくれる自社配送という仕組みがあるため、自宅勤務など柔軟に勤務できる人には特におすすめです。

今ならキャッシュレス還元で5%OFFにもなるようです。

Netflix

www.netflix.com

生後3ヶ月くらいまでは妻が産休・育休を取っていたんですが、実質2時間おきに授乳が必要で、授乳中は何もできないので、テレビで Amazon Prime Video や Netflix 見るのがすごい捗ったそうです。

www.netflix.com

その後も多少英語に触れられる環境をつくれるといいなぁ、と思って Netflix を漁ってみたら「WordParty(ことばのパーティ)」という Netflix オリジナル作品を発見!

歌を織り交ぜて4匹のキャラクターが言葉を学んでいく1本30分の幼児向け番組なんですが、英語ができないオトナにもちょうどよいレベルで、見てて普通に勉強になるという^q^

OP曲が結構ノリノリで、ムスコはOPが始まるとテンションアゲアゲで笑顔で拍手してて微笑ましいです…w

Netflix は字幕のON/OFFや言語切替ができるので、言語ごとに動画が別れている Amazon Prime Video よりもめちゃくちゃ快適で良いですね!

おわりに

というわけで、お気に入りのサービスをいくつか挙げてみました。
おそらく来年以降も利用するものがたくさんありそうです。
これら以外にも「これオススメだよ!!!」ってものがあったらぜひ教えて下さい!

今年買って本当に良かったもの 2018

2018年もそろそろ終わりますね。
年末にしか書かないこのブログを書く時期がまたやってきました!

ちなみに昨年の記事はこちら。

monoqlo.hatenablog.com

ではさっそく。

時短グッズを買い漁った

Twitterで報告した通り、先日子どもが産まれました!
お祝いありがとうございました🙏

子どもがいるとどうしても余暇は減ってしまうし、洗い物が増えたり、家事の負担も大きくなるのは目に見えているので、できるだけなんとかしよう、というのが今年後半のテーマでした。

ドラム式洗濯乾燥機 Panasonic NA-VX9800

洗濯物干すのに毎回30分近くかかっていたので、暑い日や寒い日つらいのはもちろん、気候が良くても地味につらいんですよね。30分という時間ももったいない!

細かい過程は省略しますが、パナソニックのNA-VX9800を選びました。
洗剤の自動投入が地味に本当に便利…!他社でも採用され始めているし、これからは自動投入の時代になりそうです。

ちなみに洗濯機は毎年秋頃に新型が出ます。新型(NA-VX9900)発売前にスペックを確認したところ、マイナーチェンジだし旧型でも許容できるレベルだったので、10万円の差額を考えると現行機で十分と判断して、NA-VX9800を底値で買いました。

ちょっと高めの乾燥NGな衣類以外全部乾燥させてて、結果的に洗濯物を干す時間10分の1くらいになったんじゃないかな… もう手放せない😇

タオルがふわふわになるのも良い感じでした🙂

食洗機 Panasonic NP-TH1

もともと買うつもりなかったけど、買ったらめちゃめちゃ便利だったのが食洗機!

結構場所を取るので諦めてたんですが、友人が猛プッシュするので、ちゃんと確認してみたら案外置けることがわかりました。
しかも時期が良く、そんなに高価すぎるということもなかったのがポイント高かったです。

食洗機も秋頃にちょうど新型が出る家電です。新型にはナノイーや小物ポケットがあるんですが、魅力をまったく感じなかったので、これも現行機で十分と判断。NP-TH1を選びました。

洗濯物干しと同じで食器洗いも結構時間かかる家事なので、食洗機導入後は本当に楽になりました。
食器を入れて洗剤入れてスタートボタン押すだけで油汚れもばっちり落ちるのは感動もの。

強いていうと、食洗機に合う形状の食器でないと存分にスペースを活用できないのが難点だと気づきました。とはいえ、これから買う食器はそのあたりを意識した方が良さそうだな、くらいのもので、そこまで致命的というわけでもないです。

ルンバ960

PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンに合わせて買ったのがルンバ960。

カーペット使ってないし、部屋もそんなに広くないので、980ではなく960を選びました。
ミドルクラスのe5は水洗いできるのが魅力的でしたが、カメラの有無など違いがあり、掃除ロジックが全然違うので見送りました。
900シリーズは当時1万円キャッシュバックキャンペーンも実施していたので、それも大きかったです。

いつも床に髪の毛やホコリが落ちてるのに気づいたらダイソンで掃除していたんですが、ルンバが来てからは毎日スケジュールされた時間に掃除してくれるので床がひたすら綺麗!
自分で掃除した時の綺麗さを100%とすると、90-95%程度の綺麗さで毎日勝手に掃除してくれるので、人間はルンバが掃除しきれなかったエリアを気づいた時にさっと掃除機がけするだけ。

部屋が綺麗だと精神的にも心地良いし、買って本当に良かった☺️

ホットクック 2.4L

ルンバと一緒に買ったホットクック。

自分はまだあんまり使ってないんですけど、特に予約調理できるのがめちゃめちゃ便利そうでした。すべてのレシピが対応しているわけではないけれど、ホットクックの強みって圧倒的に予約調理では!?と思うくらいにはありがたい。

前日に用意しておいたら翌朝スープや副菜、はたまたカレーができているってすごくないですか?しかもちゃんと美味しい。

喜んでいるへびこさん貼っておきますね。

ステンレス製 シンク排水口カバー & ゴミ受け

これだけ家電でもないし毛色が違うんですけど、とても感動的だったので書かせてください。

今まで排水口カバーとゴミ受けは引っ越してきた時に取り付けられていた、プラスチック製のものを使い続けていました。
すぐ汚くなるし、掃除は大変だし、掃除めんどくさくて頻繁に掃除しなくなるし、悪循環が続いていました。

なんか良いものないかなとAmazonで探してみたら、あるじゃないですか。
ステンレスの排水口カバーとゴミ受け。
プラスチックのものと比べると結構高いけれど、それでもせいぜい合わせて2000円程度。

実際これに買い換えてからは掃除が楽なこと楽なこと!. おススメです!!

流し用 ステンレス 排水プレート

流し用 ステンレス 排水プレート

生活に潤い(?)を与えてくれたものたち

モンスターボール Plus

人権。
モンスターボール Plusは人権。

ポケモンGO Plusもってなかったので、あまりイメージしきれてなかったんですけど、まさかこんなに便利とは。

今まで人権放棄してポケモンGOやってました😇
みんな買った方がいい。

モンスターボール Plus

モンスターボール Plus

モンスターハンターワールド

こいつのせいで今年何本積みゲーを消化できなかったことか…
アニメを見る本数も明らかに減りました…

ガチ勢に比べたらプレイ時間なんて可愛いものですが、1/26に発売して以来ゲームはほぼこれ一本という状況なくらい、ひさしぶりにモンハンやりまくってました。3DSのモンハンの2、3倍のプレイ時間になってます😇

来年のICE BORNEも楽しみですね!!

サーキュレーター LOWYA bolts DCサーキュレーター

欲しいと思いつつ、ずっと後回しにしていたサーキュレーター。
ようやく買いました!

もうこのツイートに尽きる。床が温かい。とても温かい。
扇風機で代用してたのが馬鹿らしくなりました😇

iPad Pro 11inch & Apple Pencil & Smart Keyboard Folio

まさに「おれたちが求めていた理想のiPad」。

第2世代Apple PencilはiPad Pro本体にマグネットでくっつけるだけで充電できるようになり、とても話題になりました。
Smart Keyboard FolioiPadの角度を2段階で調整できるようになり、非常に使い勝手が良いです。

この記事もSmart Keryboard Folioを使って書いてますが、ほとんど困ることはなくて、マルチウィンドウでいろんなものをたくさん表示させておく必要がないならiPadで事足りる世界になったなーと強く感じます。

そういえば、Apple Pencilの持ち運びは結局10.5インチ用のレザースリーブに落ち着きました。

番外編

Amazon Echo + BRAVIA KJ-55A1

この2つは今年買ったものではないんですけど、Alexaのホームスキルがテレビのコントロールに対応し、BRAVIAが対応することで非常に便利になりました。
万能赤外線リモコンのeRemoteやNature Remoに頼らずとも、テレビの電源ON/OFFはもちろんのこと、音量やチャンネルを変えることさえできます。

1番嬉しいのはテレビのON/OFFを区別できることです。

テレビのリモコンてON/OFFのボタンが一緒になっていますよね。
人間が使う分には困らないんですが、たとえば「Alexa 行ってきます」と言ったら、家中の照明を落としてテレビもOFFにしたい、という場合に非常に困るんです。テレビのON/OFF状態わからないし、ボタンも一緒。お手上げでした。

Alexaのホームアプリ経由ならON/OFFを区別できるので、これがバッチリ解決。便利になりました。

それと自分でエイリアスつくらなくても「テレビを日テレに変えて」というような言い方でチャンネル変えられるのも地味に便利ですね。

Amazon.co.jp: ブラビア: Alexaスキル

まとめ

今年は前半あまり買い物をせず、後半ガッツリという感じだったので、最近買ったものが多いラインナップになりました。

来年は子育て費用が重くのしかかってくるので、どれくらい買い物ができるかわからないですが、たくさん稼いで人生楽しんでいきたいですね!

とりあえず稼ぐ前に来年は医療費控除のために、初めて確定申告というやつにトライします!

それではみなさん良いお年を!

買って本当に良かったもの 2017

今年もいろいろ買いました!
なかでも「買ってよかったなぁ」と感じているものをピックアップして紹介したいと思います。

ちなみに2016年版はこちら!
monoqlo.hatenablog.com

無線LANルーター BUFFALO WXR-1901DHP3

まずはなんといってもこちら!

実際のところは別にこの製品でなくても良いのですが、重要なのは DS-Lite に対応していること。 DS-Liteについてはこちらの記事がわかりやすかったので、興味がある方はチェックしてみて下さい。

てくろぐ: DS-LiteでIPv4してみませんか?

説明全部端折って乱暴に言うと、インターネット回線がめちゃめちゃ高速になります!

これが、

こうなりました。

IPv6 IPoEやDS-Liteを利用できるかどうかはプロバイダにもよるので、試してみたい方はこちらの記事も参考にしてみて下さい。

IPv6 IPoE(ネイティブ)接続方式のプロバイダー比較

ちなみに我が家はSo-netで快適に使えています。 BUFFALO WXR-1901DHP3は値段がずいぶん下がってきたので、古い無線LANルーターをお使いの方はこの機会にぜひ!

有機ELテレビ BRAVIA(ブラビア) KJ-55A1

高い買い物をしました😇

今年は有機ELテレビ元年とも言われています。LGが大型有機ELパネルを卸すようになった1ので、SONYをはじめ各社がコンシューマー向けに有機ELテレビの販売を開始しました。

きっかけは4K HDR版「君の名は。」。テレビを買い換えるために家電量販店に行ったら、ひと目見て欲しくなってしまったんですよね。

ひと目でわかる漆黒はさすが有機EL

4K HDRではない動画も綺麗で大満足。
ただ、しいて言えばひとつだけ欠点があって、リモコンはコスト削減されたんだろうなという感じです。

ただ、赤外線になったおかげでalexaやGoogle Assistantで操作できるようになったのでそれは良かったかな。

ラブクラフト・レター

つぎはボドゲ
今年のおすすめはまちがいなくコレ!!

なにがそんなにおもしろいかというと、そのスピード感。
一緒に遊んだ方の感想がこちら。

どれくらい爆速かというと、1ターン目に全員脱落して10秒で勝負が決まることもあるくらい。
ただ毎回そういうわけでもなくて、適度な戦略性と絶妙な運要素のバランス感がすばらしいゲームです。

結果としてこうなることもしばしば…w

もう少し詳しくルールを知りたい方はこちらを読んでみて下さい。

ラブクラフト・レター

ラブクラフト・レター

リーデル (RIEDEL) ヴィノム ジンファンデル/リースリング・グラン・クリュ 400ml 2個セット

ワイングラス、少し高めのものを買うと全然違います。

といっても数万円とかそういうものでなくて全然よくて、まず1つ目にはリーデルのこちらのグラスをおすすめします。赤も白もよりおいしく飲めるようになります。

まぁ、この辺の話は騙されたと思って自分で試してみないとなんともいえないところがありますよね…w

もしワインを家で飲む機会があるのであれば、ぜひ。

Google Home Mini, Amazon Echo, eRemote mini

今年はスマートスピーカーがアツイ年でしたね。
せっかくなのでAmazon EchoとGoogle Home Mini、ついでに家電を操作できるようにeRemote miniを買ってみました。

結論だけ言うと、個人的にはGoogle Homeの方がAmazon Echoよりもオススメです。
なぜGoogle Homeがオススメなのか、詳しくは別途書いたこちらの記事を読んでみて下さい。それぞれを比較してみて感じた違いをまとめています。

比べてわかった、Google HomeとAmazon Echoの大きな違い - Qiita

「買って本当に良かった」のかというと、職業柄いまスマートスピーカーの限界を肌で感じておくのはわりと重要だと思うので、そういう意味では「買って本当に良かった」と思ってます。

ちなみに、eRemote miniのおかげでエアコンや照明の赤外線リモコンはまったく使わなくなりました。ただ、Google Homeと連携するならカジュアルに使うにはちょっと高いけど Nature Remo がおすすめです。

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

まとめ

他にも iPad ProやiPhone XNintendo Switch、ダイソンコードレス掃除機、ワインセラーなどなど、いろいろ買って便利に使っているんですが、今回は5つに絞ってみました。

いっぱい稼いで来年もたくさんお買い物したいですね。がんばらないと。

というわけで、今年もおつかれさまでした。
みなさま良いお年を!


  1. ちなみにこのパネル、SONYが2007年に販売した有機ELテレビなどとは製造方式が異なっていて、いくつかデメリットがあります。詳しくは省略しますが、気になる方は調べてみて下さい。

【2016年】買って本当に良かったもの12選

毎年のことながら、あっという間に1年が過ぎ去っていったなーと感じてます。

今年はいろいろおもしろいものが多く、散財してたイメージが強いです。ただ、実際買って良かったものがたくさんありました。

1年の振り返りということで、その散財の中からちょっと多いけれど、選りすぐりで12個、「これは買って本当に良かった!オススメ!!」というやつを選んでみました。

というわけで、さっそく。

買って本当に良かったものランキング 2016

第12位 iPhone SE

f:id:monoqlo:20160402084926j:plain

まずは、今年の3月末に発売された4インチのiPhone

一昨年iPhone 5sからiPhone 6sへ機種変したにも関わらず、どうしても4.7インチというデカさに耐えることができず、4インチ恋しさに衝動買い^q^

結果的には大正解で、3D Touchが使えないことを除けば非常に良いiPhoneでした。
iPhone 6sと同じA9チップを積んでいるので性能的にも問題ありません。(ふだんiPhoneアプリつくってるものくろが言うんだから間違いないよ!?)

手が小さくてiPhone 6iPhone 7はつらいという方には全力でオススメできるモデルです!

www.apple.com

第11位 新ロート ドライエイドEX

f:id:monoqlo:20160906113259j:plain

「なんで突然目薬!?」って話だけど、もう若くないので(?)業務中ガンガン目が乾くんですよね… つらい。

あまりにもつらい日々が続いたので、目薬に頼ることに…
どうせ頻繁に買うものでもないし、とか思い、試しにちょっと高いの買ってみたら、

あれ、なにこれすごい

と素直に思うくらい目が潤って。

この手のものは人によって合う合わないがあるので、一概には言えませんが、ドライアイつらいなーとか思ってる人はぜひ。

第10位 ポプテピピック LINEスタンプ

f:id:monoqlo:20161230091429p:plain

特に多くは語りません。
積極的に煽りたい時に最強です・ω・

store.line.me

第9位 PROYECTO CU4TRO Bubbles Premium Reserva 2010 CAVA

f:id:monoqlo:20161204192156j:plain

ワインが好きでふだんからよく飲んむんですけど、今年は高めのワインよりもお手頃ワインをたくさん飲んでた気がします。

その中でお気に入りだったのがこちらのカヴァ。

スペインのカヴァは安くて美味しいスパークリングワインなので、個人的に結構おすすめです。
ワインが苦手な人でも、すっきりした辛口スパークリングなら結構すいすい飲めたりするので、友だちと気軽に飲む時とかにぜひ👍

第8位 おジャ魔女どれみ Blu-ray BOX

f:id:monoqlo:20161202223029j:plain

小さい頃大好きで、ずっとBlu-ray BOX化するのを待ち望んでいた傑作アニメ!

ここ数年ニチアサ女児向けアニメというと、言わずもがなプリキュアですよね。おジャ魔女どれみシリーズは同枠で1999年から2003年まで放送していました。放送開始からすでに17年以上経っていると思うと、複雑な気持ちになりますね(^ω^;)

ちなみに、おとなが見てもかなり楽しめます。人間関係がかんぺきって人はそう多くないと思います。こういうところは自分にもあるよな、とか、昔は自分もこんなことあったな、とか、そういうことを考えながら見ちゃうんですよね。どれみたちが必死になっている姿を見ていると。

第7位 Apple Watch Series 2

f:id:monoqlo:20160924194515j:plain

f:id:monoqlo:20161230091443p:plain

Apple Pay素晴らしい!以上!!

www.apple.com

第6位 LINEモバイ

f:id:monoqlo:20161120104511j:plain

11月頃にauから乗り換えました。

今までauではデータ定額5GBにスーパーカケホという構成+iPhone 6sの月々割で、だいたい5000円/月くらいでした。ただ、毎月そんなにデータ通信てしていなくて、ほとんどの月は3GB程度あれば十分だったんですよね。

LINEモバイルではTwitter/facebook/LINE/Instagramのほとんどの通信がカウントフリー対象となり、データ通信量としてカウントされません。Twitterをわりと頻繁に使うので、3GB運用できそうという目処もたったため、思い切って乗り換えました。
5000円/月から1690円/月へ下がるインパクトがでかいです。

結果としては、非常に満足しています。
例えば今月はこんな感じで、iOSとしては3GB以上のモバイルデータ通信を観測していながら、LINEモバイル上のカウントではまだ3GBには全然達していません。
少なくとも現状では通信速度に不満もありませんし、Twitter廃人には特におすすめです。

f:id:monoqlo:20161230091419p:plain f:id:monoqlo:20161230091425p:plain

ちなみに、今ならAmazonでエントリーパックを買うのがおすすめです。 初期事務手数料が実質3分の1になります。

第5位 セスキ炭酸ソーダ

f:id:monoqlo:20161210093442j:plain

ちょくちょくテレビで見て気になってたやつです。買ってしまいました。 油汚れや皮脂汚れをガンガン落としてくれるスグレモノ。

こいつを水に溶かし、汚れの気になる箇所に霧吹きでシュッシュッと吹きかけます。
あとはティッシュやキッチンペーパー、適当な布などで拭き取ると、あら不思議、がんこな汚れがスイスイ落ちていくじゃありませんか。

写真を取っておけばよかったなぁ、と後から後悔したんですが、コンロのまわりの油汚れがすごい勢いで落ちていくのはかなり感動モノでした。さすがに1回では落としきれませんでしたが、何回か繰り返すとピカピカに。

ちょっとわかりづらいかもしれませんが、弊社オフィスの扉もずいぶん綺麗になりました。

f:id:monoqlo:20161213082812j:plain f:id:monoqlo:20161213083016j:plain

第4位 SONY Bluetoothスピーカー(SRS-X1)

f:id:monoqlo:20160228151645j:plain

こいつの持ち味は「コンパクト」で「防水」で「Bluetooth接続」ができ、「そこそこ音が良い」ところ。

お風呂で活躍するために生まれてきた、と言っても過言ではないスピーカーです。

もう半年以上お風呂のオトモとして使っていますが、電池がかなりもつので充電する手間がほぼないし、コンパクトなので邪魔にもならずとても気に入ってます。 お風呂で音楽を聞きたいと思っている人には本当にオススメ。

第3位 AirPods

f:id:monoqlo:20161221115024j:plain f:id:monoqlo:20161230091402p:plain

12月某日突如予約が開始されたAirPods。発売日から2日後なんとか入手できました。

それ以来毎日使っていますが、音質によほど強いこだわりがないなら、iOS/macOS/watchOSとの組み合わせでこれ以上のBluetoothイヤホンは存在しないじゃないかなぁ、というくらい気に入ってます。

www.apple.com

第2位 DALI ZENSOR 7

f:id:monoqlo:20161230082725j:plain

今までかなり安いスピーカーを使っていたので、フロントスピーカーをコスパ重視でDALIのZENSOR 7に夏頃買い換えました。

これ以上高級なスピーカーは買ったことないのであくまで今までの安いスピーカーとの比較でしかないですが、音楽・映画・ゲームどれも今までよりクオリティーの差がはっきりわかるくらいには良くなったので満足してます。

へびこさんも「キンプリがハイクオリティーな音で観れるよ😆✨」と喜んでたので、買って良かったです(?)

最近スピーカー調べてないので、もしかしたらもっとコスパが良いのもあるのかもしれないですが、10万円くらいでワンランク上の音が楽しみたい人にはおすすめかもしれないです。

第1位 unico LYS(リュス) ソファ 2シーター

f:id:monoqlo:20160116101606j:plain

第1位は迷うことなくコレ!

昨年引越して部屋が広くなったので、やっとソファが置けるようになりました。

選んだポイントは以下の3点。

  • 肩まである高さの背もたれ
  • 長時間座っていても疲れない(背もたれやシートにある程度の硬さ)
  • シートが深すぎない

家にいる間は7割くらい座っているので、結果的に良い選び方ができたかなと思ってます。
個人的にはふかふかなものよりも、ある程度硬くて反発力があった方が腰が痛くならなくて良いんですよね。

デザインも良い感じだし、お気に入りのソファになりました。

www.unico-fan.co.jp

まとめ

今年はクレカの明細を毎月見るのが怖いくらい散財してしまったので、来年はもう少し控えて、本当に必要なものを見極めていきたいと思ってます😇

とはいえ、ここで上げたものはどれも本当におすすめできるものばかりなので良い買い物でした🤑