0歳児との生活を支えるためのマストバイ 〜サービス編〜

12月29日でついにムスコが1歳に!
短かったようでしっかり振り返ってみるとめっちゃ長い1年でした。

振り返る中で「コレ買って良かったなーーーー!利用して良かったなーーーー!!」って思えるものがたくさんあったので、紹介してみようと思います。
これから子どもが産まれる人や、いま0歳児と生活している人の参考になれば嬉しいです。
(マストバイってタイトルだけど、無料で利用できるものも含まれてます)

結構たくさんあるので、こんな感じで軽くジャンル分けしてみます。

  • サービス
  • 小物・雑貨
  • 家電
  • おもちゃ

リストアップしたら結構量があったので、今回はサービスに絞って紹介していこうと思います。残りはまた今度!

みてね

mitene.us

www.instagram.com

両親や兄弟と共有して使ってます。

基本機能はこの3つ。

  1. 子どもの写真や動画をアップロードして共有する
  2. みんなで見る・コメントする
  3. フォトブックをつくる

Google Photosでも共有できるじゃん、っていう考え方もあるんですが、「子どもを見る」というのに特化しているUIで、使い方も難しくなく、両親にも勧めやすいというのがポイント高いです。

f:id:monoqlo:20191228205722p:plainf:id:monoqlo:20191228210118j:plain

また、すでにアップロード済みの写真を使って ついでに フォトブックもつくれるので手間がかからず、忙しい共働き子育て世代にぴったりだなと感じました。
毎月コメントの有無なども考慮して自動でベースとなるフォトブックを提案してくれるので、もしこだわりがなければそのまま製本してもらってもOKです。

自分は結局あまり使ってないんですが、フォトブックならスマホを使えない両親や祖父母に子どもを見せてあげることもできるので、今の御時世にフィットしていて一定の需要はありそう。
妻は毎月祖父母に送っているようです。

こんな感じで、ふだんiPhoneAndroidで撮っている子どもの写真をひとつのアプリでシームレスに共有できるのは大きな強みだと思います。おすすめ!

ちなみに、少しだけ難点があって、アップロード時に結構圧縮されてしまうので、画質にこだわりたい方にはオススメしません。

ぴよログ

piyolog.mystrikingly.com

保育園に預ける場合、連絡帳にこんなことを毎朝書く必要があるわけです。

  • いつ授乳したか(母乳ではなくミルクの場合量も)
  • 何時に朝食/夕食を摂ったか、何を食べたか
  • 朝夕何回うんちしたか、硬さはどうだったか
  • 何時に寝て、何時に起きたか
  • フリーテキストで子どもの様子

メモっておかないと絶対覚えてられませんよね。
また、保育園に預けるとかでなくても

「ミルク飲んでから3時間経つからそろそろかな」
「2日もうんちしてないけど大丈夫かな…?」
「先月から3cm身長伸びてる!」

などなど、記録をつけておくと何かと捗ります。

さすがに紙で管理なんてやってられないのでアプリ!
となるわけですが、いくつかあるアプリの中でも圧倒的におすすめなのが「ぴよログ」!

いくつか良いところを挙げてみます。

  • かわいくて見やすい画面(ダークモードにも対応!)
  • リアルタイム共有
  • 優秀な授乳タイマー
  • ウィジェット 対応
  • Apple Watch 対応
  • Siriショートカット/Google Assistant 対応
  • かゆいところに手が届くアップデートを頻繁にしてくれる
f:id:monoqlo:20191228201743j:plainf:id:monoqlo:20191228201748j:plainf:id:monoqlo:20191228201800j:plain

まずとにかく見やすいです。アイコンがわかりやすく、入力も確認もしやすい。

基本機能が充実しているだけではないというのも非常にありがたいポイント。
抱っこしている間って片手は確実に塞がれてしまうし、場合によっては両手使えません。
そんな時に Siri や Google Assistant を使って記録できるのが非常にありがたい!Apple Watch や HomePod、Google Home を使えば手元に iPhoneAndroid がなくてもサッと記録することができて良い感じです。

f:id:monoqlo:20191228202246j:plain

また、Apple Watch 向けのアプリには必要十分な機能が備わっていて、
最後に授乳/起床・就寝/排便した時間の確認と、起床・就寝/排便(大・小・両方)の記録ができます。

この手のものってだいたいかゆいところに手が届かなくて、エンジニアだと「自作するか」という気持ちになる人が多いと思うんですが、使ってみるとその必要はほぼないかなと思えるはずです。自信を持ってオススメ!

パルシステム & イトーヨーカドー ネットスーパー

0歳児を連れて外出って結構ハード。
抱っこひもかベビーカーは必須だし、頻繁にお腹すいたって泣き出すし、おむつが汚れたら変えないといけない。

会社帰りに保育園へお迎えに行って、その後食料品を買って帰るのって結構厳しい。帰宅しても子どもの相手をしないといけないので、調理するのも一苦労です。

「今日は疲れたから外食にしよっか」というようなこともできないし、毎日献立考えるのも結構手間です。

というわけで、我が家では

を活用してます。

パルシステム

www.pal-system.co.jp www.pal-system.co.jp

パルシステムは「3日分の時短ごはんセット」と「カタログ掲載の任意の食材」を毎週1回宅配してくれるサービスです。

保冷剤やドライアイスの入った発泡スチロールケースでお届けしてくれるので、不在でも玄関先にそのまま置いてもらって、帰宅後に回収することができます。共働きにはめっちゃありがたいシステム!
0歳児がいる家庭は配送料が無料 なのも嬉しいポイント。

時短ごはんセット1日目はミールキットになっていて、手際よく調理すれば副菜や汁物も含めて15分くらいで完成。

2日目と3日目はミールキットではないけれど、食材が家にすでにあり、献立を考える手間もかからないのはやっぱりありがたい。
また、冷凍食品(だけど普通に美味しい)が含まれることも多く、別のものが食べたくなったり、急用が入ってしまった場合でも翌日に回すことができます。

ただ、調理時間はメニューに依るので、10〜30分とバラツキがあるのは難点ですね…(じゃがいも3個も皮むきしたら時間かかるに決まってるだろ!!)

また、調理手順に写真はないので、「半月切りって何…?」とかそういうレベルで料理初心者だと完成写真から想像したり、少し調べる必要があるかもしれません。

時短キットのお味やメニューは好みにも依るので、一概に評価はできないですが、1ヶ月くらいの単位で見た時に、肉だけではなく野菜や魚もバランスよく組み込まれていて、健康的な食生活をサポートしてくれている印象はあります。

ここまで読んで気になった方がいたら、ぜひ試してみて!と言いたいところなんですが、パルシステムには単発的な時短キットお試しサービスみたいなものはないみたいなんですよね。

基本料金みたいなものはなくて、何も注文しなければ無料ですし、いつでも辞められるので、契約してとりあえず1週間分注文してみると良いかもしれません。

気になる方は試供品セットがお互いもらえる素晴らしい紹介システムがあるので、TwitterとかでDMください。

イトーヨーカドー ネットスーパー

www.iy-net.jp www.itoyokado.co.jp

サブで使っているイトーヨーカドー ネットスーパーについてはそんなに語ることはないんですが、

交付日より4年以内の母子手帳を提示すると登録日より4年間配達料102円

になるのでお得です。
Amazonやヨドバシでは水が高くなってきてしまったので、イトーヨーカドー ネットスーパーで食材のついでに水を注文するような運用をしています。

ナイスベビー(レンタルベビーベッド)

www.nicebaby.co.jp

0歳児をどこに寝させるか。

非常に重大な問題ですね!我が家は部屋が狭く、夫婦で使っているベッドも狭いので、とりあえず小さめのベビーベッドを使うことにしました。

ただ、ちゃんとベビーベッドで眠ってくれるかわからない…
サイズ的に最長でも2歳までしか使えない…
でかくて保管するにも捨てるにも売るにもコストがかかる…

買うには博打すぎる…

ということでレンタルすることに決めました。
いろいろ端折りますが、結果的には大正解でした。

f:id:monoqlo:20190216173742j:plain www.nicebaby.co.jp

当初はハイタイプ、2オープンのものをレンタルしたので、オムツ替えも腰が痛くならず快適!
かまり立ちするようになってきたら床板を低くして運用していました。

f:id:monoqlo:20191220205819j:plain www.nicebaby.co.jp

だんだん添い寝じゃないと寝付かないようになってしまったので、
今月からはロータイプで親のベッドとくっつけて添い寝できるタイプに変更しました。(今思えばつかまり立ちするタイミングで変更でも良かった)

おそらくあと1年近く使って返却し、その後は引っ越すとかベッドを買い換えるとか、いろいろ考え中です。

こういう柔軟な使い方ができるので、特別なこだわりがない限り、ベビーベッドのレンタルはかなりオススメです。

ナイスベビーには、配送日に縛りがあり時間指定もできないけれど無料で配送と組み立て/解体をしてくれる自社配送という仕組みがあるため、自宅勤務など柔軟に勤務できる人には特におすすめです。

今ならキャッシュレス還元で5%OFFにもなるようです。

Netflix

www.netflix.com

生後3ヶ月くらいまでは妻が産休・育休を取っていたんですが、実質2時間おきに授乳が必要で、授乳中は何もできないので、テレビで Amazon Prime Video や Netflix 見るのがすごい捗ったそうです。

www.netflix.com

その後も多少英語に触れられる環境をつくれるといいなぁ、と思って Netflix を漁ってみたら「WordParty(ことばのパーティ)」という Netflix オリジナル作品を発見!

歌を織り交ぜて4匹のキャラクターが言葉を学んでいく1本30分の幼児向け番組なんですが、英語ができないオトナにもちょうどよいレベルで、見てて普通に勉強になるという^q^

OP曲が結構ノリノリで、ムスコはOPが始まるとテンションアゲアゲで笑顔で拍手してて微笑ましいです…w

Netflix は字幕のON/OFFや言語切替ができるので、言語ごとに動画が別れている Amazon Prime Video よりもめちゃくちゃ快適で良いですね!

おわりに

というわけで、お気に入りのサービスをいくつか挙げてみました。
おそらく来年以降も利用するものがたくさんありそうです。
これら以外にも「これオススメだよ!!!」ってものがあったらぜひ教えて下さい!